|
 |

 |
 |
ナビゲーターのおすすめ本を、カテゴリー別に並べてみました。 お好きなカテゴリーで探してみてくださいね! |


 |
|
|
 |
いとおしいほどに

4TEEN
著者:石田衣良 / 出版社:講談社
月島に住む中学2年生、4人のストーリー。難病で金持ちのナオト、デブで貧乏のダイ、勉強ができて大人びたジュン、そして、他の3人と比べると平凡な主人公テツロー。話は、テツローの視点で進む。この年頃は、誰もが...
続く>>
|
 |
 |
 |
|
|
 |
シンクロしてはいけない!

コンセント
著者:田口ランディ / 出版社:幻冬社
ルームメイトが田口ランディにハマッテイル。彼女の部屋から借りて、ちらりと読んだエッセイは、味気なく、気分を切り取っただけに見えた。だから途中で読むのをやめた。でも、田口ランディの感受性に興味があった。...
続く>>
|
 |
 |
 |
|
|
 |
無名で生きる

無名
著者:沢木 耕太郎 / 出版社:幻冬舎
作者のお父様が亡くなる前に、病院で付き添った日々のことが書き連ねられている。そして、お父様の書いた俳句から、どんなことを考えていたのかを知っていく。無名で生きて無名のまま死んでいくということが、普通の...
続く>>
|
 |
 |
 |
|
|
 |
PLの意味がわからない方、おすすめ図書です♪

女子大生会計士の事件簿
著者:山田真哉 / 出版社:英治出版
「PLが」という言葉、よく聞きますがわからない方、はーいと手を挙げてみてください。と言ってる私もつい最近、理解したレベルなのですが・・・。PL(損益計算表)は会社のお金の司る大事な指標。その指標を監査する...
続く>>
|
 |
 |
 |
|
|
 |
めくるめく痛快ジェットコースター金融小説!

マネーロンダリング
著者:橘玲 / 出版社:幻冬舎
以前、私がご紹介させていただいた節税ノウハウ本お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方の著者の大型金融小説です。国際金融を舞台にした億単位のお金が右往左往する小説なので、最初は「む、難しい」とびびってしまう...
続く>>
|
 |
 |
 |
 |
【 かおり 】のおすすめBOOK |
|
|
 |
国際社会を舞台にアスカが活躍

天使の爪
著者:大沢 在昌 / 出版社:小学館
『天使の牙』に続き、脳移植手術を受け、外見は絶世の美人・中身は男勝りの刑事のアスカが主人公のハードボイルド小説です。あれから4年。今回は、舞台を世界に移し、CIAやFBI、SVRといった国際機関からロシアやアメ...
続く>>
|
 |
 |
 |
|
|
 |
冴え冴えとした月あかりに似た女性。

月光の東
著者:宮本輝 / 出版社:中公文庫
完全には手に入らない女性ほど、男性は追いかけたくなるものなのでしょうか。「よねか」という女性を巡る小説です。彼女は生きるために愛人になり、生きるために事業を起こし、ただ生きていくために周りの男性を巻き...
続く>>
|
 |
 |
 |
 |
【 かおり 】のおすすめBOOK |
|
|
 |
昭和をあったか〜く描いたホームコメディ小説☆

てるてる坊主の照子さん
著者:なかにし礼 / 出版社:新潮文庫
大好きな向田邦子さんの『寺内貫太郎一家』に通じるものを感じる、読んでいると心があったかくなる家族小説です。舞台は大阪。時代は昭和。パン屋と喫茶店を営んでいる夫婦と4人姉妹のものがたり。タイトルの「照子...
続く>>
|
 |
 |
 |
|
|
 |
スパイシーな香りの向田邦子!?

停電の夜に
著者:ジュンパ・ラヒリ / 出版社:新潮社
粟飯原さんのHon-Cafeメールで紹介されていて手にとりました。表題作の「停電の夜に」を始めとして、夫婦や家族の仲に宿る漠然とした不安や緊張を丁寧に追った作品が多く、その普遍性はまさにインドの向田邦子?と感...
続く>>
|
 |
 |
 |
 |
【 きよこ 】のおすすめBOOK |
|
|
 |
人間のアイデンティティーは人体のどこに存在するのか?

転生
著者:貫井徳郎 / 出版社:幻冬舎文庫
臓器移植に端を発し、ミステリを絡め、恋愛模様を描く、多くの要素を含んだ作品。読後、ミステリ作品である側面として謎が解決した爽快感とともに、「人間のアイデンティティーは人体のどこに存在するのか?」という...
続く>>
|
 |



 |
 |
Hon-Cafeのメールマガジンを購読しませんか? Hon-Cafeナビゲーターやスペシャルゲストの おすすめ本を、毎週ピックアップしてHTML形式でお届けします。プレゼント情報も満載ですよ♪ |
 |
|

| |