サーチ:
すべての商品
和書
洋書
和書&洋書
音楽
DVD
ビデオ
ソフトウェア
TVゲーム
ナビゲーター一覧
★機能美好きのデザインフェチ
松川祥子
★ブリジット・ジョーンズ系外資秘書
中村 晴美
★はまり症のデジタル系プロデューサー
かおり
★Hon-Cafe 門下生
CZ
★スイーツコーディネーター☆
下井美奈子
★行動力が取柄のディレクター
村上 敦子
★夢見るWEBマーケター
jungjung
★雑学大好きマーケッター
北村 貴(きたむらたか)
★プランニング・コーディネーター
直井さおり
★パラリーガル
菅原由美子
★赤坂外資系OL
きよこ
★Hon-Cafeオーナー
粟飯原理咲(あいはらりさ)
カテゴリー一覧
小説・文学
ノンフィクション
ファッション・ビューティ
インテリア・暮らし
グルメ・レシピ
ビジネス・マネー・学び
ライフスタイル・エッセイ
トラベル・レジャー
エンターティメント
話題の本
趣味・アート
絵本・児童書
恋愛
ノンジャンル
オリジナルメニュー一覧
フレッシュジュースな本
アメリカンコーヒーな本
アイリッシュな本
カフェオレな本
エスプレッソな本
日本茶な本
甘いココアな本
レモン水な本
サーチ:
すべての商品
和書
洋書
和書&洋書
音楽
DVD
ビデオ
ソフトウェア
TVゲーム
mailto:info@hon-cafe.net
Copyright (C) 2002-2005 Hon-Cafe.
All rights reserved.
ナビゲーターのおすすめ本を、カテゴリー別に並べてみました。
お好きなカテゴリーで探してみてくださいね!
・小説・文学
・ノンフィクション
・ファッション・ビューティ
・インテリア・暮らし
・グルメ・レシピ
・ビジネス・マネー・学び
・ライフスタイル・エッセイ
・トラベル・レジャー
・エンターティメント
・話題の本
・趣味・アート
・絵本・児童書
・恋愛
・ノンジャンル
■ノンフィクション
【
】のおすすめBOOK
「いったい自分は何をやりたいのだろう?」って考えたことありませんか?
なぜ仕事するの?
著者:松永真理 / 出版社:講談社文庫
リクルートで「就職ジャーナル」や「とらばーゆ」などの編集長を歴任後、iモード開発の立役者になった松永さん。そんな松永さんの就職難時代の仕事選びから、現場で出会った数々の試練、そして雑誌1冊を任されるま...
続く>>
【
】のおすすめBOOK
「夢」と「笑い」をエネルギーにして、もっと人生をおもしろくラクにする方法
「仕事」、「子供」、『両立』ってどうやねん?
著者:大谷由里子 / 出版社:講談社
働く主婦の足を引っ張る「仕事と家庭の両立」。家庭にこもっていたら「これでいいのだろうか」と思うし、仕事に出たら出たで、「子供は大丈夫だろうか。私はこれがやりたいのだろうか」と考える。どちらも選びきれて...
続く>>
【
】のおすすめBOOK
プロデュース業は、人を見る目を養う職業だ。
吉本興業から学んだ「人間判断力」
著者:木村政雄 / 出版社:講談社
テレビで華やかに着飾ったり、おもしろくしゃべったりするタレントの影には、その人をプロデュースしている人が必ずいる。どうやってタレントを売っていくかを常に考える。近づきすぎると情がわいてしまって駄目だし...
続く>>
【
北村 貴(きたむらたか)
】のおすすめBOOK
エキサイティング!仕事へのワクワク感が止らない!!
発想する会社
著者:トム・ケリー&ジョナサンリットマン / 出版社:早川書房
パームやプラダ等、世界的な一流企業をクライアントにプロダクトデザインを手がける会社、IDEO。商品開発のステップは?クリエイティビティの高いチームづくりとは?などなど・・・。商品開発のお仕事の端くれにいる...
続く>>
【
直井さおり
】のおすすめBOOK
笑って、泣けて、勉強にもなる超おすすめエッセイ
嘘つきアーニャの真っ赤な真実
著者:米原万里 / 出版社:角川書店
とにかく面白い!チェコのソビエト外国人学校で一緒に学んだ友人のその後を追ったドラマティックエッセイなのだけど、推理小説並みのテンポとスケール感で、読み出したら止まりません。ただ、そこには冷戦後の時代の...
続く>>
【
】のおすすめBOOK
きっと元気になれるお仕事エッセイ
吉本興業女マネージャー奮戦記「そんなアホな!」
著者:大谷由里子 / 出版社:朝日新聞社
しゃれで受けた吉本興業に内定してしまい、そこでがんばる決意をする。そしたらいきなり「やす・きよ」の担当マネージャーに。信頼を勝ち取って仕事をしていく様子がリアルに学べる本です。...
続く>>
【
中村 晴美
】のおすすめBOOK
ウォールストリートで働く若きMBAホルダー達の生態
Monkey Business (洋書)
著者:John Rolfe and Peter Troob / 出版社:Warner Books
作者JohnとPeterはそれぞれウォートンとハーバードのビジネススクールを卒業し、ウォールストリートの投資銀行、DLJ(Donaldson, Lufkin & Jenrette.)に就職します。その就職活動から始まって、その後数年間のDLJでの...
続く>>
【
湯ノ原ちひろ
】のおすすめBOOK
勝手に生きろ、わがまま人生
BUKOWSKI IN PICTURES(ブコウスキー・イン・ピクチャーズ)
著者:ハワード・スーンズ/Howard Sounes(著)、中川五郎(訳) / 出版社:河出書房新社
『ブコウスキー・イン・ピクチャーズ』に掲載された数多くの写真は、作家チャールズ・ブコウスキの公私に渡る生活を生々しく浮かび上がらせます。同じくハワード・スーンズによる伝記『ブコウスキー伝 ―飲んで書い...
続く>>
【
湯ノ原ちひろ
】のおすすめBOOK
あの映画のための案内本
映画の見方がわかる本―『2001年宇宙の旅』から『未知との遭遇』まで
著者:町山 智浩 / 出版社:洋泉社
誰もが一度は目にしたことのある「名作」と呼ばれながら、「難解・芸術」という言葉がつきまとう60〜70年代の映画。“ 2001年宇宙の旅、俺たちに明日はない、卒業、イージー・ライダー、猿の惑星、フレンチ・コネク...
続く>>
【
北村 貴(きたむらたか)
】のおすすめBOOK
ケータイと伴にやってきた文化?
若者はなぜ「繋がり」たがるのか
著者:武田徹 / 出版社:PHP研究所
やっぱり武田徹さんはスルドイ。マーケッターだけでなく、ビジネスに携わる多くの方に是非読んでいただきたい一冊。中でも「プログラム人間に心を」辺りの章はとても参考になります。ただし、時折古い情報も(笑)何...
続く>>
前の10件へ <<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次の10件へ >>
Hon-Cafeのメールマガジンを購読しませんか? Hon-Cafeナビゲーターやスペシャルゲストの
おすすめ本を、毎週ピックアップしてHTML形式でお届けします。プレゼント情報も満載ですよ♪
メールアドレス>>