サーチ:
すべての商品
和書
洋書
和書&洋書
音楽
DVD
ビデオ
ソフトウェア
TVゲーム
ナビゲーター一覧
★機能美好きのデザインフェチ
松川祥子
★ブリジット・ジョーンズ系外資秘書
中村 晴美
★はまり症のデジタル系プロデューサー
かおり
★Hon-Cafe 門下生
CZ
★スイーツコーディネーター☆
下井美奈子
★行動力が取柄のディレクター
村上 敦子
★夢見るWEBマーケター
jungjung
★雑学大好きマーケッター
北村 貴(きたむらたか)
★プランニング・コーディネーター
直井さおり
★パラリーガル
菅原由美子
★赤坂外資系OL
きよこ
★Hon-Cafeオーナー
粟飯原理咲(あいはらりさ)
カテゴリー一覧
小説・文学
ノンフィクション
ファッション・ビューティ
インテリア・暮らし
グルメ・レシピ
ビジネス・マネー・学び
ライフスタイル・エッセイ
トラベル・レジャー
エンターティメント
話題の本
趣味・アート
絵本・児童書
恋愛
ノンジャンル
オリジナルメニュー一覧
フレッシュジュースな本
アメリカンコーヒーな本
アイリッシュな本
カフェオレな本
エスプレッソな本
日本茶な本
甘いココアな本
レモン水な本
サーチ:
すべての商品
和書
洋書
和書&洋書
音楽
DVD
ビデオ
ソフトウェア
TVゲーム
mailto:info@hon-cafe.net
Copyright (C) 2002-2005 Hon-Cafe.
All rights reserved.
Hon-Cafe読者の方からいただいたおすすめ本のくちコミです!
ページをめくりながら、笑ったり、涙したり、ほっこりしたり・・・。そんなおすすめ本たちが満載!
あなたのおすすめの本を「くちコミCafe」で投稿しませんか? メールマガジンの「くちコミBOOK」コーナーで採用させていただいた方には、Amazonギフト券500円分を差し上げます!
■くちコミBOOK
【
ポット さんのおすすめBOOK
】
何度も泣ける本
いつか伝える日がきたら・・・
不妊治療体験記。著者の心の葛藤が描かれている。子供が産まれるということはどういうことか、子供が欲しいと願う夫婦の思いはどんなものなのか・・・。自分を著者の立場に置き換えて見ると、いろいろ考えさせられ、...
続く>>
【
こなつ さんのおすすめBOOK
】
ちょっとしたことで元気に美人になれるきっかけをもらえた!
美女SEN
OL歴(OL?働く暦)7年の私ですが、「おぉその通り!」って共感できる川柳がいろいろあって楽しいです!電車で読んでいて、噴出しちゃいました。ベンピでブルーな日も、会社でイヤ〜なことがあった日も、美女SENの...
続く>>
【
煬帝 さんのおすすめBOOK
】
親近感のもてる刑事もの
テロリスト
本屋で本を選ぶときに本に一目惚れしたことってありませんか?タイトル、カバー、帯のコメントなどなど何かがピンときて手にとってしまう本、私がこの本を初めて手にした理由もこの一目惚れです。こういう人目惚れし...
続く>>
【
ダンボ さんのおすすめBOOK
】
「先延ばしぐせ」の対策に「心理学」は役立つか?
「ロボット」心理学
タイトルだけ見ると、まるで人工知能解説本ですが、まるで関係なし。この本でいう、「ロボット」とは、人間特有の学習機能のことです。何度もくり返し自転車乗りの練習をすれば、自然と無意識のうちに自転車に乗れる...
続く>>
【
GWはどこにも行けなかったけれど さんのおすすめBOOK
】
角田さんと一緒に”ゆっくり旅“を楽しめる本
いつも旅のなか
角田さんが、自分の旅について初めて綴ったエッセイ。自分の日常生活のない土地を訪れるのが「旅」ですけど、そこにはその土地に住む人たちの日常があって…。その町に流れる時間軸に、彼女はすっと入り込んでいって...
続く>>
ただいまのくちコミ数(2)
【
Roko さんのおすすめBOOK
】
我が心の師匠、伊丹十三
伊丹十三の本
「あっ、伊丹さんだ!」そう思った瞬間、この本を手に取っていた。 わたしが高校生だったころ、「女たちよ」を読んでもの凄いショックを受けた。「スパゲティの茹で方は、アルデンテでなければならない」とか、「...
続く>>
【
のほほん さんのおすすめBOOK
】
「伝え方」ってとっても大事ですよね
5日で身につく「伝える技術」
せっかくいいことを話しているのに、伝え方が良くないばかりに相手に伝わらず、価値が半減してしまうケースって結構ありますよね。しかも、悪いのは内容ではなくて、話し方/表現の仕方にあるのに、それに気づいてい...
続く>>
【
奈々子 さんのおすすめBOOK
】
目からウロコが落ちました。
ぜったい幸せになれる話し方の秘密
正直、こうゆう本はあまり好きではありませんでした。でも、たまたま出かけた銀座のブックファースト店で第一位だったので、少し恥ずかしかったのですが、手に取りパラパラと読んでいました。そうしたら、中身が非常...
続く>>
ただいまのくちコミ数(2)
【
きのこ さんのおすすめBOOK
】
節約の原点か?!毎日元気に過ごせそうな本
もったいないばあさん
もったいないばあさんにお顔をべろべろされちゃう〜と、わくわくどきどき。大人も子供もじっくり読める。自分サイズなことを見つけられそう。絵もかわいくて、本をそのまま飾ってもよい感じ。...
続く>>
【
スロー&クイック さんのおすすめBOOK
】
「働く」って何だろう?
スローワーク、はじめました。
『この仕事が好き、好き、大好き!』ってことが第一条件。年収が前職よりぐっと下がろうが、勤務時間が長く休みが無くなろうが、「この仕事につけて幸せ」と言い切る人達のインタビューが多数紹介されています。「月...
続く>>
前の10件へ <<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
次の10件へ >>
Hon-Cafeのメールマガジンを購読しませんか? Hon-Cafeナビゲーターやスペシャルゲストの
おすすめ本を、毎週ピックアップしてHTML形式でお届けします。プレゼント情報も満載ですよ♪
メールアドレス>>