サーチ:
すべての商品
和書
洋書
和書&洋書
音楽
DVD
ビデオ
ソフトウェア
TVゲーム
ナビゲーター一覧
★機能美好きのデザインフェチ
松川祥子
★ブリジット・ジョーンズ系外資秘書
中村 晴美
★はまり症のデジタル系プロデューサー
かおり
★Hon-Cafe 門下生
CZ
★スイーツコーディネーター☆
下井美奈子
★行動力が取柄のディレクター
村上 敦子
★夢見るWEBマーケター
jungjung
★雑学大好きマーケッター
北村 貴(きたむらたか)
★プランニング・コーディネーター
直井さおり
★パラリーガル
菅原由美子
★赤坂外資系OL
きよこ
★Hon-Cafeオーナー
粟飯原理咲(あいはらりさ)
カテゴリー一覧
小説・文学
ノンフィクション
ファッション・ビューティ
インテリア・暮らし
グルメ・レシピ
ビジネス・マネー・学び
ライフスタイル・エッセイ
トラベル・レジャー
エンターティメント
話題の本
趣味・アート
絵本・児童書
恋愛
ノンジャンル
オリジナルメニュー一覧
フレッシュジュースな本
アメリカンコーヒーな本
アイリッシュな本
カフェオレな本
エスプレッソな本
日本茶な本
甘いココアな本
レモン水な本
サーチ:
すべての商品
和書
洋書
和書&洋書
音楽
DVD
ビデオ
ソフトウェア
TVゲーム
mailto:info@hon-cafe.net
Copyright (C) 2002-2005 Hon-Cafe.
All rights reserved.
Hon-Cafe読者の方からいただいたおすすめ本のくちコミです!
ページをめくりながら、笑ったり、涙したり、ほっこりしたり・・・。そんなおすすめ本たちが満載!
あなたのおすすめの本を「くちコミCafe」で投稿しませんか? メールマガジンの「くちコミBOOK」コーナーで採用させていただいた方には、Amazonギフト券500円分を差し上げます!
■くちコミBOOK
【
おてる さんのおすすめBOOK
】
平安ものが好きな人にはオススメ
陰陽師
源氏物語を初めとした様々な古典を好きな人にはオススメ。人の心の動き方が昔も今もあまり変わらないなぁと思わせる本。...
続く>>
【
ももママ さんのおすすめBOOK
】
暇つぶしに最適のめりこんでしまう1冊
レベル7
ちょっと他にはない推理小説。最後まで目が離せず、結構分厚い本ですが一気に読めてしまいます。...
続く>>
【
イサナ さんのおすすめBOOK
】
気軽の読める推理小説
まほろ市の殺人 冬―蜃気楼に手を振る
薄い推理小説なのにすっきり読めます。ホンが苦手な方の導入にも良いと思います。春・夏・秋と違う著者が同じ「まほろ市」を舞台にして書いてあるのも特徴。...
続く>>
【
ニユリ さんのおすすめBOOK
】
すっとんだジェットコースター本
汚辱のゲーム
主人公の女性は、突然「自己恐怖症」にとらわれます。いったい原因は何?というあたりから、サイコキラー、可愛い犬、夫婦愛などをからめて、怒濤のごとく物語が展開します。すごい勢いです。すっとんだ俳句(ハイー...
続く>>
【
隣のシュガーちゃん。 さんのおすすめBOOK
】
巡り合いの不運を笑いに換える一冊!
とかく問題のある人との接し方
なんだかうまくいかない対人関係疲れる原因はなに?それを軽快に教えてくれる肩こり解消の一冊!...
続く>>
【
ルーベンス さんのおすすめBOOK
】
明日の子どもたちのために
地球としごとをする人たち
アメリカの環境教育と環境のことを考えて仕事をしている人たちのインタビュー。小さい時から、地球に生かしてもらっているという事を教える事の大事さがよく判る。色々な人が地球環境を考えて、地球に優しい生き方を...
続く>>
【
まめまめ さんのおすすめBOOK
】
働くことは楽しいこと!
大草原の小さな家
大草原の小さな家は7巻まであり、続大草原の小さな家も6巻出版されています(どちらも講談社)。テレビでも放送されたりしていますが、やっぱり原作のほうがいいですね。家族みんなで力をあわせて働き生きていくと...
続く>>
【
フジノ さんのおすすめBOOK
】
あたたかい本。
ななつのこ
日常にほんの少しだけ『謎』が感じられます。『謎』といっても本当に些細なことで、自分の周りにもほんの些細な『謎』があると気づきます。繊細で上品な描写もとても好感が持ててどんどん世界に引きずり込まれました...
続く>>
【
こま さんのおすすめBOOK
】
あの反町が主演で映画化されます
13階段
ハラハラ・ドキドキ最後まで一気に読まないといられない、高野和明さんの本です。主人公は地味なのにストーリー次から次へと展開していき、予測不可能!高野和明さんは「日本のジェフリー・アーチャー」とも言える凄...
続く>>
ただいまのくちコミ数(2)
【
nori さんのおすすめBOOK
】
初めて書き下ろす市川宗家の家伝の至芸
歌舞伎十八番
団十郎さん自ら宗家十八番について書かれた本だから凄く解かりやすい文章、内容です。今まで観ていた演目もこの本を読んでから観ると一段と楽しめる事と思います。歌舞伎フアンには是非一読をお奨めします。...
続く>>
前の10件へ <<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
次の10件へ >>
Hon-Cafeのメールマガジンを購読しませんか? Hon-Cafeナビゲーターやスペシャルゲストの
おすすめ本を、毎週ピックアップしてHTML形式でお届けします。プレゼント情報も満載ですよ♪
メールアドレス>>