サーチ:
すべての商品
和書
洋書
和書&洋書
音楽
DVD
ビデオ
ソフトウェア
TVゲーム
ナビゲーター一覧
★機能美好きのデザインフェチ
松川祥子
★ブリジット・ジョーンズ系外資秘書
中村 晴美
★はまり症のデジタル系プロデューサー
かおり
★Hon-Cafe 門下生
CZ
★スイーツコーディネーター☆
下井美奈子
★行動力が取柄のディレクター
村上 敦子
★夢見るWEBマーケター
jungjung
★雑学大好きマーケッター
北村 貴(きたむらたか)
★プランニング・コーディネーター
直井さおり
★パラリーガル
菅原由美子
★赤坂外資系OL
きよこ
★Hon-Cafeオーナー
粟飯原理咲(あいはらりさ)
カテゴリー一覧
小説・文学
ノンフィクション
ファッション・ビューティ
インテリア・暮らし
グルメ・レシピ
ビジネス・マネー・学び
ライフスタイル・エッセイ
トラベル・レジャー
エンターティメント
話題の本
趣味・アート
絵本・児童書
恋愛
ノンジャンル
オリジナルメニュー一覧
フレッシュジュースな本
アメリカンコーヒーな本
アイリッシュな本
カフェオレな本
エスプレッソな本
日本茶な本
甘いココアな本
レモン水な本
サーチ:
すべての商品
和書
洋書
和書&洋書
音楽
DVD
ビデオ
ソフトウェア
TVゲーム
mailto:info@hon-cafe.net
Copyright (C) 2002-2005 Hon-Cafe.
All rights reserved.
ナビゲーターのおすすめ本を、味わい別に並べてみました。
Hon-Cafe特製のおすすめメニュー、あなたの惹かれる一冊を
お選びくださいね♪
・フレッシュジュースな本
- 読むと元気になれるビタミン本
・アメリカンコーヒーな本
- これを読むと仕事がはかどる! ビジネスに役立つ本
・アイリッシュな本
- ディープでどっぷり漬かってしまう本。推理小説とか?
・カフェオレな本
- 読むとふんわ〜りあたたかい気持ちになる癒し本
・エスプレッソな本
- ほの苦い。切ない。苦みエッセンス濃縮型!
・日本茶な本
- 毎日の生活のお供にどうぞ。暮らしのお役立ち本など
・甘いココアな本
- スィートな気分になれる本。恋愛本、エッセイなど
・レモン水な本
- 切なかったり、悲しかったり。涙がこぼれてしまう本
■日本茶な本
【
下井美奈子
】のおすすめBOOK
ほっこりお粥で心もあったか
きれいになれるお粥レシピ
著者:成美堂出版編集部 (編集) / 出版社:成美堂出版
ご馳走続きの年末年始。胃がちょっと疲れる一月初旬・・・。昔から、休刊日ならぬ休胃日として1月7日に「七草粥」が食べられていますね。七草粥だけでなく、日ごろからお粥を食べて、胃を優しく守ってあげるのも大切...
続く>>
【
村上 敦子
】のおすすめBOOK
自宅が非日常的な空間に変身!テーブルコーディネートにおすすめのこの一冊!
Table Inspirations: Original Ideas for Stylish Entertaining
著者:Emily Chalmers / 出版社:PERIPLUS
今度の日曜日は自宅にお客様をご招待する。ちょっといつもと違った演出をしたいな〜と思ったときに参考にして欲しい一冊。最近本屋さんでテーブルコーディネートの本を探していますがなかなかピンとくるものがありま...
続く>>
【
中村 晴美
】のおすすめBOOK
あなたは信じるか?世界中の女性を救った、黄金の恋愛方程式?!
The Rules(洋書)
著者:Ellen Fein and Sherrie Schneider / 出版社:Warner Books
日本語翻訳版はなぜかあまり部数がのびていないようですが、英語圏では、この本の教えを守り実践する女の子達が「The Rule Girls」と呼ばれたり、人気TVドラマ「フレンズ」の中でも、ブラッド・ピットの奥さん、ジェ...
続く>>
【
】のおすすめBOOK
最強の組織を創り出す、戦略的「やる気」の高め方
モチベーションマネジメント
著者:小笹芳央 / 出版社:PHP研究所
組織で働く場合、「個人目的」と「組織目的」の葛藤がある。それを今までは「報酬」というカタチでの相応の見返りを求めて従業員は働いていた。でも、今はそれだけでは駄目。それに変わるものを企業側は提供していき...
続く>>
【
】のおすすめBOOK
「夢」と「笑い」をエネルギーにして、もっと人生をおもしろくラクにする方法
「仕事」、「子供」、『両立』ってどうやねん?
著者:大谷由里子 / 出版社:講談社
働く主婦の足を引っ張る「仕事と家庭の両立」。家庭にこもっていたら「これでいいのだろうか」と思うし、仕事に出たら出たで、「子供は大丈夫だろうか。私はこれがやりたいのだろうか」と考える。どちらも選びきれて...
続く>>
【
】のおすすめBOOK
プロデュース業は、人を見る目を養う職業だ。
吉本興業から学んだ「人間判断力」
著者:木村政雄 / 出版社:講談社
テレビで華やかに着飾ったり、おもしろくしゃべったりするタレントの影には、その人をプロデュースしている人が必ずいる。どうやってタレントを売っていくかを常に考える。近づきすぎると情がわいてしまって駄目だし...
続く>>
【
直井さおり
】のおすすめBOOK
世界が広がる瞬間を知る。奥深い「茶道」の世界
日日是好日 「お茶」が教えてくれた15のしあわせ
著者:森下典子 / 出版社:飛鳥新社
よく「○○道というのは型があるから自由なのだ」と言われますが、このエッセイを読めばその意味が分かります。茶道を25年続けてきた著者の「目覚め体験」を読んでいくうちに、お茶のことを全く知らない私がまるで...
続く>>
【
直井さおり
】のおすすめBOOK
「しあわせ」のレシピ
「幸福の食卓」100のヒント
著者:小山裕久 / 出版社:講談社
カラーでなければ写真もない、掟破り(?)の料理本。メニューは定番料理からちょっと変わったものまで豪華100品。材料表示とイラストと簡単な作り方の説明、そして思い入れたっぷりの解説文で構成されていて、レシ...
続く>>
【
直井さおり
】のおすすめBOOK
かわいくて、おいしくて。お役立ち簡単レシピ
彼と彼女でちょこっとごはん。
著者:かなもりよしこ / 出版社:講談社
イマドキのカフェ風の軽食からデザート、はたまたエプロンやビーズのストラップの作り方まで入った、かわいい料理本。タイトル通り彼と2人でちょこっと食べるのがコンセプトなので、簡単にできるものばかり。私は友...
続く>>
【
直井さおり
】のおすすめBOOK
「香り」で味わう雅の世界
源氏の薫り
著者:尾崎左永子 / 出版社:朝日選書
アロマテラピーブームで「香り」に対する意識が高まったせいか、究極の芸事「香道」が最近若い女性に人気とか。香道をやっている人には特にオススメです。源氏物語に出てくる「香り」の記述を分かりやすく解説してい...
続く>>
前の10件へ <<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の10件へ >>
Hon-Cafeのメールマガジンを購読しませんか? Hon-Cafeナビゲーターやスペシャルゲストの
おすすめ本を、毎週ピックアップしてHTML形式でお届けします。プレゼント情報も満載ですよ♪
メールアドレス>>